【雑記】ゲーム背景の二次創作

ゲームの絵描くとき、見た風景を表現しようとするけど実際のプレイ画面を超えるものは無いので虚しくなってきた。

このツイートをしてから色々考えてみたのですが、やっぱり曲も効果音もUIとかも合わさってる原作が最高なんだよな...


→じゃあ二次創作する意味無くない!!???
となったので、思考の整理のために書き記しておきます。文章めちゃくちゃだけどゆるして....

自分が二次創作をする理由は、このマップやシーンが好きだということを発信したい・色んな視点(物理)で見てみたいというのが主なのですが、それは作品を見た人が実際のゲーム画面を知っていて、それを思い出すことを前提としてるなと。

でもキャラクターの二次創作を見たときに想起するのは原作絵ではなく、自分の中にある、そのキャラのイメージなんですよね(作品にもよるけど)。...想起というか自分の中のキャラが、その作品のシチュエーションの姿をとってるのか?

訳が分からなくなってきたのでこの話は置いといて。
背景、ステージはキャラクターと違って表情やセリフが無いので、自分の中の印象が表現しにくく、個人による解釈の違いも起きにくい。
なので、どうにかして構図に落とし込む必要があるんですね。

主人公にプレイヤーの心境を入れのも良いですが、感情豊かに描きすぎると感情移入ができなくなるので、それこそ無口主人公のように、無感情、無表情に含みを持たせなければなりません。


.....いやムズいな!!!!!!


ゲーム背景のCGの中で、所謂liminalspaceに分類されるもの(minecraftとかマリオ64とか)は、主人公どころか人物がいないことがほとんどです。それでいて雰囲気がガッチリ伝わってくるので凄い。
でもliminalspaceは集合的記憶が呼び起こされるのであって、また違ってくるのか....そもそも作品と呼べるのか線引きが難しいね....
これについては別個で記事書きたいな。

結論:なんとかして構図を考える。以上!